通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

秋田キャンパス図書館

◆◇図書をご寄贈いただきました◇◆

   図書館カウンター前に寄贈図書を展示しています!<写真をクリックすると拡大します>

展示写真   <寄贈図書一覧>

和漢三才図会(平凡社)全18巻
浮世絵大系(集英社)全17巻
グランド世界美術(講談社)全25巻
徳川家康(講談社)全18巻
岩田専太郎名作画集(毎日新聞社) 1冊
川合玉堂名画集[春・夏篇/秋・冬篇] (日本美術教育センター)各1冊

展示図書は通常どおり貸出も可能ですので、
ご興味のある方は、ぜひ図書館にお越しください。

学生の皆さんに読んでほしい!ピックアップ教員推薦図書

先生写真
   \\ 総合科学教育研究センター 坂本美恵子先生のおすすめ図書 //

  書名:算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし : 算数障害を知ってますか?
  著者:バーバラ・エシャム(文 )、マイク&カール・ゴードン(絵 )  出版社:岩崎書店, 2013

🔻推薦文
主人公マックスが登場する絵本を紹介します。マックスは小学3年生で計算が苦手です。先生が九九のテストで解答の速さを競わせるごとくタイマーを使い始めたことで、一層計算が苦手になりました。マックスは練習してもうまくできずにフリーズしてしまい、覚えたはずの九九は頭から消え、テストになると「2×3」のような簡単な計算ができません。そんなマックスのことを馬鹿にし、いじめるクラスメートもいます。ある日、マックスと両親は学校に呼び出されます。マックスは、算数ができないことを咎められるに違いないと思いましたが…。マックスのノートを拾ったある先生が、マックスは「代数」が得意であり、数学の理解力がずば抜けていると述べ、数学オリンピックのメンバーに招待してくれました。計算が苦手=数学が苦手とは限らないのです。絵本の最後にはエドワード・ハロウェル博士からのメッセージが書かれています。最善の教師とはどんな人のことを言うのか、博士の言葉も併せて読んでみて下さい。
 
  その他の推薦図書はこちら→教員推薦図書一覧

◆◇◆生物資源科学部 令和7年度 後期指定図書の電子ブックを更新しました◆◇◆

便利な電子ブックをぜひご利用ください!
電子ブック一覧はこちら→生物資源科学部 令和7年度 前期指定図書

📕📘学内のパソコンまたは図書館内のWi-Fiからの接続で利用できます📕📘

     

秋田キャンパス新着図書デジタルライブラリー(5月1日現在)

🌸🌸画像は月初に更新しています🌸🌸
秋田キャンパスの新着図書コーナーをWeb上で見ることが出来ます<画像をクリックすると拡大します>

新着棚1 新着棚2 新着棚3 新着棚4

新着図書一覧(OPAC検索結果)はこちら→秋田新着図書

お知らせ

開館カレンダー

秋田キャンパス 本荘キャンパス 大潟キャンパス
<< 2025年 5月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年間カレンダー

☆⌒★⌒☆書架ミニ展示コーナー☆⌒★⌒☆

※2025年5月1日に更新しました!
<図書館2階のミニ展示コーナーをご紹介> 
⏩テーマ「不思議発見」と「スミにおけない炭」 
mini1  mini2
展示図書は通常どおり貸出できますので、ぜひご利用ください。